COLUMN 05
[小物づかい編]

小物づかいで
もっと「似合う」、
ファッションを。
似合うファッションがどんなものなのか、何となく分かってきましたね。しかし小物の合わせ方はどうでしょうか。アクセサリーやカバン、靴、ストール。いつも同じでは、せっかくファッションが決まっても、いまいちオシャレが垢ぬけません。小物づかいが決まってこそオシャレ上級者なのです。

似合うファッションを知るポイントは4つ。
- 似合う色を知ること
- 似合うシルエットを知ること
- 似合う素材を知ること
- 似合うサイズ感を知ること
これら4つのポイントは小物づかいでも同じです。
小物の合わせ方。
似合う色は洋服の色でわかります。
- 黒・グレー・白のモノトーン系の服が似合う方
- シルバーのアクセサリー
(パーソナルカラー診断ではサマー・ウインターの方)
- ベージュ・キャメル・ブラウンの茶系の服が似合う方
- ゴールドのアクセサリー
(パーソナルカラー診断ではスプリング・オータムの方)
そのほかのポイントは骨格でわかります。
- 似合うシルエット
- 直線的か曲線的か形
- 似合う素材
- レザー・キャンパス生地・ファー・スエード等の素材
- 似合うサイズ感
- 大・小の大きさ、短い・長いアクセサリーの長さ
01
ストレートな骨格の方
【似合う小物のキーワード】
◎シンプルなもの◎凹凸がないもの◎直線的なもの◎レザーやキャンパス生地などハリのあるもの
アクセサリー | イヤモンド・パールなどの宝石やビジューが1粒ついたもの、あまり飾りのないものなど、シンプルで高級感のあるものが良いです。ハリのある肌質、首が短めな方が多いので、顔周りはスッキリさせることで洗練されます。ネックレスは長めのものが◎。縦ラインが強調され、着痩せ効果があります。ピアスやイヤリングは大ぶりで揺れないもの、フープピアスがとても似合います。 |
---|---|
カバン | かっちりとした直線的なデザインで、置いた時に立つもの。横長の長方形で、A4サイズが入るレザーやキャンバスの横長トートバッグ。レザーのクラッチバッグなどが似合います。 |
靴 | つま先が尖ったポインテッドトゥ、ヒールが細いピンヒールのレザーパンプスやショートブーツ、カッチリとしたローファーなど、かっこいい上質なアイテムが似合います。スニーカーはすっきりとした、キャンバス素材のローカットが良いです。 |
ストール | 素材は、適度にハリを感じるもの。カシミア100%・ウール100%・シルク100%がおすすめ。 巻き方は縦のラインを意識して、垂らすように巻くと良いです。 グルグル巻きはNG、ボリュームを出さない巻き方がコツです。 |
02
ウエーブな骨格の方
【似合う小物のキーワード】
◎ふんわりしたもの◎小さいサイズのもの◎可愛い装飾のあるもの◎軽い素材のもの
アクセサリー | 小さくて繊細で可愛らしいデザインのアクセサリーが似合います。小さめなパールやビジューの集合体、キラキラしたデザインが良いです。ネックレスは短めが◎。ピアスやイヤリングは小さく揺れるもの、リボンやハートなど可愛らしいモチーフがよく似合います。 |
---|---|
カバン | 丸みのある小さめで角がないデザイン。コロンと丸いショルダーバッグ。大きめなカバンを持つなら、柔らかな素材のソフトレザーが良いです。キラキラしたビジューや細かい柄、可愛らしいデザインのものがよく似合います。 |
靴 | つま先が丸いラウンドトゥや、ストラップのヒールパンプス、バレエシューズ、またファーなどがついた細身のブーツ、底の薄いスニーカーがよく似合います。素材はスエードやエナメルが良いです。 |
ストール | モヘアのような柔らかい素材、透けるような薄手のものやファーのマフラー。柔らかくグルグル巻きに、適度にボリュームが出る巻き方が良いです。 |
03
ナチュラルな骨格の方
【似合う小物のキーワード】
◎ボリューム感があるもの◎大きいサイズのもの◎厚みや重みのあるもの◎天然素材のもの
アクセサリー | 大きめなボリュームのあるアクセサリーがよく似合います。インパクトが強い個性的なデザインも、さらっとかっこよくつけられます。ターコイズ等の天然石、ウッドやレザーの天然素材が似合います。 |
---|---|
カバン | 存在感のある大きめのもの。凹凸のあるレザー、バックスキン、ムートン、籐などの天然素材。ストラップも太めで、長いものが似合います。 |
靴 | カバン同様、存在感のある重めのデザイン。つま先はスクエア、ヒールは太めかウェッジソール。ムートンブーツやジョッキーブーツ、スニーカーならハイカットで、メンズライクに履きこなすと良いです。 |
ストール | 大きめ長めのざっくりとしたもの。ローゲージの大判のものを長めに垂らしたり、グルグルと首の周りに巻いてボリュームが出るように巻くと良いです。 |